[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知らなければ損をする。闘わなければバカをみる。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスイブが終わりホッとしています。
隠しておいたプレゼントを、「アッ、コトンて音がしたよ。サンタさんかも!」と言って懐中電灯を持って2階に上がり、棚から取り出して6歳の娘に渡しました。
「サンタさん?サンタさん来た?どうやって入ってきたんやろ?もう行ってしまった?」昂奮してしゃべる娘がおかしかです。
でももっとおかしかったのは夫です。
遅くに帰った夫に娘が「サンタさんきたよ!さっき、コトンってプレゼント置いていったもん!」と話すと、夫は真顔で私に聞きました。
そんなサービスあるんか?
私がしてます!!
「サンタさん、今どこかな?」と娘が聞くので、○○ちゃんちかな~とテキトーに答えていたら、夫がまたもや真顔で聞きました。
先生が配達してまわってるのか?
そんなわけないでしょ!
2年ほど前、25日クリスマス当日の朝、保育所へ行くなり保育士から「昨日サンタさんからプレゼントもらった?」と聞かれ、娘は悲しそうな顔をしていたので、以来24日にプレゼントを忘れずにあげるよう、私がちゃんと気を付けて演出してるんです!
夫のレベルはサンタさんを信じている6歳の娘と大差ないですよ…
プレゼントの子ども用どうぶつしょうぎの遊び方がわからなくて困っていたら、「こうしてこうしてこうやるんや!そこ置くな、負ける!はよ王手言わんかい!」と教えてくれたからいいけど…