忍者ブログ
記事タイトル一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある調査によると定年退職した人の満足度の順位は

1位 起業した人
2位 別会社に再就職した人
3位 同じ会社に継続雇用された人
4位 完全に仕事をやめた人

だったそうです。

調査内容の詳細はわからないのですが、3位の同じ会社に継続雇用された人の満足度が意外というか、やはりというか…

何十年も雇用されていた人は、労働からの解放を渇望しますが、最初の数か月~数年は開放感であっという間に過ぎ去り、その後に虚無感のようなものがきて1日1日をどう過ごすかに苦心すると聞いたことはあります。

使用者の指揮命令のもと、時間など様々なものに縛られて義務として労働を提供しなければならないというのは、辛いものがあります。しかし一方で、確実に給与を得ることができ、自分自身で決定を下さなければならないようなものは限られています。多様な働き方といっても、会社の支配下にあることでは同じです。

何十年にもわたる拘束の後では、自由は身に余るのかもしれません。

同じ会社に継続雇用される人は一番多いと思うのですが、待遇がいっしょということは少ないでしょうし(多くは給与が下がる)、しかも仕事がまったく変わらない人は損した気分でいっぱいだと思います。年金が支給されるまで時間があり、働かないと生活できないので、働き続けるしかない。同じ仕事が続けられるならありがたい…という消極的な気持ちかもしれません。

一生懸命働いた結果がこれではやりきれない、というかんじです。定年退職が近い人は(継続・再雇用の人も、雇用から解放される人も)過去と未来をいやでも直視しないといけないのです。定年が近くない人もです。

自分では一生懸命のつもりでも、日々の些事・雑事に追われ流され、受動的に生きているだけなのかもしれません。受動的な生き方だと、運命を嘆くしかなく、たとえ幸運に恵まれたとしても愚痴と不満の人生になってしまうでしょう。

年齢による雇用差別は撤廃されるべきで、法整備は必要だと思います。行政の果たす役割も重要です。でも、法律が人を幸福にするわけではありません。

労働がツライと愚痴っている人は、少し長めの休暇のときも「休み明けは仕事が嫌になる」と愚痴るものです。一度きりの人生、他人や環境に翻弄されてばかりではおもしろくありません。

本当の自己チューでいこう!


PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
みょうみょう
性別:
非公開

 

カテゴリー

 

P R

 

記事一覧