忍者ブログ
記事タイトル一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長い間子どもがなく、今もまだ小さいので教育費の問題については無頓着である。

公立高校が無償化されたことを知っている程度である。

大学の学費が私立のみならず、公立であってもかなり高いことは聞いたことがあるが、自分には関係のないこととして具体的な数字も知らないでいた。

奨学金の返済に苦しむ卒業生が多いことは身近な人からも聞いて知ってはいた。

うちのお嫁さんまだ学資ローンもってるのよ~、○○君の何百万の借金は奨学金らしいよ~というようなものだ。

そう聞いても、ふ~ん。(なんでそんな借金してまで大学行くんだろ?しかも4流5流のバカ田大学に…勉強が嫌いな自分には理解不能…と思っていた。)

親がローンを組んでるんじゃないのか…親がなんで出さないんだろう?と不思議に思って尋ねても、「自分がどうしても行きたかったんじゃないの~」「親もお金なかったんじゃないのかな~」というような返事で、なんかすっきりしないままだった。

試験がないような大学が多いとも聞いていたので、(借金してまで行くのは理解不能だが)自分が行きたくて行ったんだし、自業自得ともいえるんじゃないのかな~とのんきに思っていた。

学費の高騰については、少子化だから高くても親はかわいいわが子のためと思って我慢するんだな~と、本人名義で借りて就職後何年もかかって返済しているという事情との矛盾はうっちゃって、勝手に思い込んでいた。

欧米諸国に比較して学費の私費負担が多いことに関しても、年功賃金で説明されるとそんなものかと思った。

だが、年功賃金が崩壊した後も、むしろ大学進学率は上がっていて、しかも学費のインフレ率は急カーブとなると、もはや「なんでやろ?」も放棄して、自分にはけっして理解できないなにかがあるんだろうと思うことにした。

今野晴貴・大内裕和著『ブラックバイト』のなかに、教育を「投資」として捉え私費負担を当然視する発想が通底しているという分析があり、ようやく「ああ~なるほど」と思いました。

世間の大多数の人たちが、大学への進学を「投資」とみなしていることをちっとも知りませんでした。「投資」にはリスクがつきものですが、昨今流行りの自己投資というやつは、あたかもリスクがないかのように喧伝されていて、インチキくさいのですが、大学進学も一種の自己投資なのですね。

他人に投資するよりは、自分に投資するほうが確実な気がするのはわからないでもないですが、高額な学費で怪しげな授業を受けるのは「自己」投資なのか?という疑問はぬぐえません。

膨大な時間とお金を担保にしていることを思うと、自分にとってリスクの高い他者への投資にしか思えないのですが…

資格学校やコンサルセミナーの類も同様ですが、おそるべし自己投資!

私は不確かな自分よりも実績のあるひと様のほうがよほど投資対象として確実だと思いますよ。






PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
みょうみょう
性別:
非公開

 

カテゴリー

 

P R

 

記事一覧