記事タイトル一覧
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実態は派遣であるのに、請負のように装うことを偽装請負という。なぜ偽装せねばならないのか?労働者と派遣元・派遣先、労働者と請負会社、これらの関係はどう違うのか。
禁止されている労働者供給とどう関わってくるのか?
戦前横行していた第三者によるピンハネを防ぐため、禁止されていたのだが、派遣は労働者供給とは違うということで業種限定で認められることとなった。
業種は拡大され、なんでもオッケーとなった。この派遣を装うとはどういうことなのか?
派遣ではない。と言うとき、「指揮命令はこちらにあります。」という主張がなされる。「時間は先方の都合で変わりますが」と付け足される。
指揮命令のもっともたるものは時間ではないのか?
雇用と働く時間を切り離すことは不可能である。
監督管理の地位にある者など、一部の例外はあるが、あくまでも例外だ。拡大解釈が不可能になったからといって、高度プロフェッショナルなどと、新しい画期的な制度であるかのように装うのは汚い。
派遣か請負かというときもやはり時間が要となるのではないか。
PR
42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 |