忍者ブログ
記事タイトル一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保育園落ちた騒ぎが姦しいです。

待機児童ゼロとされる地域に住んでいるせいか、こういった問題には戸惑うばかりです。

保育園は親が就労その他の事情で子どもを家で世話できないときに預ける施設ですが、そこを「落ちた」「受かった」と言うのですね。「落ちた」ことのない人にはよくわからないことだと思います。保育園に入れるように活動(画策?)することを保活というそうです。

就活、婚活、保活…

高校生のころ、文通相手のシンガポールの女の子がジョブハンティングをしていると手紙に書いてきて、最初なんのことかわかりませんでした。それが「就職活動」であると英語教師から聞きびっくりしました。ハンティング??!!狩るってこと?能動的に動くってことなんだろうけど、ほんとびっくりしました。だって、日本の高校だと先生がぜーんぶ面倒みてくれるもの。成績のよい生徒は先生の言うことを聞いていればちゃーんと銀行とか電力会社とかそれなりの企業に就職できたから。(バブル崩壊の前は…)

で、保活ですが、就活といっしょで都会の方では能動的にやらなきゃいけないんですね。

地域間格差が問題のようですが、これは本当に地域間格差の問題なのでしょうか?

預ける側にしてみればとにかく保育園に「受からなきゃいけない」のでしょうが、入れるのが当たり前の地域に住んでいて、かつ保育士経験ありの私としては、質などどうでもいいというか、質を問うということ自体がほとんどないように感じます。しょせんお上だのみ、誰かが何かしてくれるのが当然、だって税金払ってんだしという考えが根底にあるように思います。入ることが第一で、質は二の次…だからだけじゃなく、入れて当たり前の地域においても質などほとんど顧みられていません。

園や保育士がいっしょうけんめいやっていてもそれを当然と思い、働く側の待遇になどなんの関心も持たない人が多い一方、ずさんないいかげんな保育をしていても気づかない、気づいても声を上げない人がとても多いのです。

保育を教育問題と考えず、少子化問題、女性活躍問題、労働問題としか考えていないのですね。

介護問題が介護をする側の問題としか考えられていないのと似てるかも…





PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
みょうみょう
性別:
非公開

 

カテゴリー

 

P R

 

記事一覧